【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2010年12月15日

大人買い!

長年お世話になっていた、渋谷のYAMAHAが今月で閉店。

さみしい限りです!

という事で閉店セールをしていたので、スティックの大人買いをしてしまいました。

何組かはわかりませんが、半額なので一杯買いました、これぜしばらくは過ごせるなと!

あと、上等なスプラッシュも一枚、
今まで買った中で一番高級品デス!

定価で2万の品です!
かなりいい音です(^-^)

バーゲンは買い過ぎに注意しましょうね!


  

Posted by drumsasa at 17:23Comments(1)
 

2010年12月12日

車検終了

車検が終了したので車を取りに行きました。

近くの道の駅によると、農産物フェアー

安い!

白菜、深谷ネギ、ゆず、 水菜、リンゴ12個買って1000円!

今夜は鍋だな!

ゴールドの車は憧れのDS
いつが乗りたいな!

車検からもどった愛車は最高の乗り心地、ドライブがてら帰ろう!




  

Posted by drumsasa at 14:46Comments(4)
 

2010年12月10日

ブラジル!

行くことに決めました、


3年前に行った、サルバドールに太鼓を叩きに!

チケットも取りました、


こんなニュースが入ってきました。。






Menino sonhava em ser um capoeirista como o pai
少年は夢見ていた、将来は父のようなカポエリスタになることを

サルバドール市内「Nordeste de Amaralina」という町に住む10歳のジョエル君
(Joel da Conceição Castro)が死亡した。
少年は11月21日(日)23時に自宅で寝る準備のため自宅内で窓の傍にいた時
警察とtraficante(麻薬密売人)との銃撃戦のbala perdida(流れ弾)に頭を打たれた。
病院に運ばれたが負傷に持ち堪えられず死亡した。
翌朝、地域の住人が路上でデモを行い、家族らががオンディーナの警察機関に
誤発射の原因と責任を追求した供述書を提出した。


この少年はバイーア州政府観光局(BAHIATURSA)のPR映像に出演していた
尊敬する父 Mestre Ninha メストレ・ニーニャ と並んで。
    「大きくなったらカポエラのメストレになりたいんだ」




彼の笑顔が痛々しい。将来が有望な少年だったのに。。
サルバドールだけに限らずブラジルというのは銃保有国であることを
忘れないようにしてください。
社会層によっては安全性が脆弱な地域に住まざるを得ない現実があり、
外国人であってもいつ銃撃戦に巻き込まれるかわからないので、
ブラジルに住むことは生命に関わる危険度が高いことを
常に頭に置かないといけないと思います。

mixi サルバドール県人会コミュ メグ@踊る管理人さんの書き込みより転載


こんなこともある国ですが、魅力のある綺麗な町です

でも、いってきます!  

Posted by drumsasa at 01:40Comments(4)
 

2010年12月05日

行きつけの!

知りうる限り、と言ってもあんまり知らないですが!

最もうまい寿司屋のランチタイムに行ってきましたよ〜


うまかった〜


味噌汁うますぎ、少なめですが海老と鯛から出汁を取ったそうな、

にぎりもネタが素晴らしい、今日は特に鯛が素晴らしかった、少し寝かせると柔らかさと甘みが出るそうで、

こはだも見事な下処理で絶品


ただ、シャリがべたついていたのは残念、こんな事始めてでした、

もう二度と無い事を祈る。


  

Posted by drumsasa at 14:46Comments(0)
 

2010年12月05日

秋短かったなぁ~

この時期、駅に向かう道が黄金のカーペットに!

もうすぐ冬だなぁ~






  

Posted by drumsasa at 00:03Comments(0)
 

2010年12月02日

車検

愛車を車検に出してきました!

Citroën CXという26年前の古い車に乗っています。
現代の国産車と違い、いろいろ不便で、しかも壊れやすく、物好きの車ですな、、、

でも、乗っていて楽しく、飽きませんよ~(^O^)/


なかなか整備できる工場がなく、遠いのですが埼玉県深谷市のCarolさんにお世話になっています。

Carolさんは車雑誌に取材されたり特集されたりした事もあり、
シトロエン整備工場では有名な所で、敷地内には多数の珍しいシトロエンがとまっていて見ていて飽きません。

整備が終わったあとの乗り心地は最高~!

誰かドライブ行く~?


写真の綺麗なオレンジの2CV
これも乗って見たい車だ~!









  

Posted by drumsasa at 13:53Comments(0)
 

2010年11月29日

南国のしごと、景色

いつもの本部町の仕事に行ってきました。

今回は慌ただしく景色を眺める暇もありませんでしたが、

何枚か写真を!


沖縄そば情報はこちら
http://msoba.ti-da.net/




  

Posted by drumsasa at 01:48Comments(2)
 

2010年11月26日

ひとつだけ

今日は武蔵小山Againにて、ムサコセッションに行ってきます。
お近くの方はぜひ楽器を持って遊びに!聞くだけでも、飲むだけでも大歓迎!

矢野顕子サンの"ひとつだけ"をパンデイロでやります。

高校のときに演奏して以来、忘れていたんですが偶然この映像を見つけて、あまりのすばらしさに

このスタイルでもう一度演奏してみたくなりました。

乞うご期待!!


  

Posted by drumsasa at 11:41Comments(1)
 

2010年11月23日

何年ぶり?Costello

アナログは、持ってるんだけど。


もう何年聞いてなかったんだろう?

知合いが貸してくれました。
やっぱ、イイ!

若いころの
Elvis Costello and the Attractions

Armed Forces 最高です!
無駄曲が、一曲もない!

ラストの(What's so funny 'Bout) Peace, Love and Understandingまで一気に聞いてしまった、

CDにはボーナストラックが入ってるんだけど、これはいらないなぁ、


David Johansenも聞きたくなった!





  

Posted by drumsasa at 16:57Comments(0)
 

2010年11月22日

地デジが

やっと我が家にも地デジが来ました。

いわゆる駆け込み需要というやつです。

思いっきり拡大すると、それはそれで美しいかも!





  

Posted by drumsasa at 00:19Comments(0)
 

2010年11月19日

試飲に敗北

ボジョレーヌーボーが飲みたくなり、
酒屋にいったところ、、、


結構高いので、ハーフボトルにしようかと考えながら、試飲を5杯6杯勧められているうちに、大分気分が良くなり

結局、1番美味いのを買ってしまった〜〜

予算オーバー!  

Posted by drumsasa at 22:56Comments(2)
 

2010年11月18日

頭脳警察VS外道

昨日は頭脳警察VS外道というジョイントLIVEを見て来ました!

凄かったです!
骨太の本物の大人のROCKが見れました


外道の加納秀人さん
頭脳警察のパンタさん
をはじめとする、そうそうたる日本のROCKレジェンド達、

みんな大分やんちゃして来た感じです!
楽屋にも行きましたが、カナリ危ない雰囲気でした!

外道のドラムはそうる透さんで、叩きまくってました。まだまだ若い!

ROCKスピリッツ再燃!!!
  

Posted by drumsasa at 15:41Comments(0)
 

2010年11月18日

こんなLPジャケット

こんなLPジャケットあったような気が?
思い出せない、、、

天気予報が晴れ続きだったので、洗車したら昨日は雨、

トホホと写真とったらけっこう綺麗に撮れた!!




  

Posted by drumsasa at 11:20Comments(0)